最新の投稿
ビジネス スーツにオススメの3本の単色(ソリッドカラー)ネクタイ
日本では「無難な柄はレジメンタルストライプ」といった風潮があります。しかしレジメンタル柄と言っても色の組み合わせが難しかったり、イギリス式(左下がり)やアメリカ式(右下がり)で使い分けるケースも出てくるのでそれほど汎用性は高くありません。
その一方であまり人気が無いのがソリッドカラーのネクタイです。それはネクタイは柄物といった先入観も影響し、単色のネクタイでは胸元をオシャレに着飾ることができないと考える方々も多いことが理由と予想されます。
しかし本来ビジネス スタイルに必要なのはオシャレでは無く信頼感です。そしてニュートラルな印象のソリッドカラー ネクタイは、ビジネス スタイルにおいて優れたアイテムと言えます。
その観点から私は3色のソリッドカラー ネクタイをオススメしております。ただしソリッドカラーはシンプルなので、幅が細いデザインは適しません。とは言っても一般的に販売されている8cm前後の幅であれば問題ありません。
その中でも最初にオススメするのはネイビーであります(ブルーは不可)。この色は様々なスーツの色に合わせることが可能であり、社外における正式な場所でも誠実さを強調することができます。
次はボルドー(ワインレッド)で、これはある程度自己主張をしたい場合などに着用します。ちなみにアメリカで好まれる鮮やかな赤は、主張が強すぎる上にあまり知性的に見えないのでその代替となる色です。
最後はブラウンです。ネイビースーツとの相性も良く、洗練された印象を与える色です。この色はネイビーとボルドーの中間の位置づけであり、とりわけ30代以上の方々の場合は落ち着いた雰囲気に見えます。
いずれにしてもソリッドカラーのネクタイは、スーツスタイルを引き締める効果もあります。特にシンプルなスタイルが必要とされる職場や、そのようなスタイルがお好みの方はお試しいただくとよろしいかと存じます。
ココをClick→記事タイトルとURLをコピー
経歴:FerrariやRolls-Royceなどの高級輸入車の整備解説書・取扱説明書の翻訳者を経て、 政治家・芸能人・弁護士などのパーソナル スタイリングを行う。1966年生まれ。【言語:TOEIC840・初級イタリア語】
© 2023 やさぐれスタイリスト
オーガニック無添加 魂の商材屋
過去記事
過去記事
-
-
-
-
- SAVE THE DUCK(セーブ・ザ・ダック)のシンセティック ダウンベストを購入しました
- イタリアでもあまり見かけないブルー(青)×ブラウン(茶)のメンズ コーディネート
- Saint Laurentのホワイト スニーカーを購入しました
- 冬に使える40代向けのグレー(灰)×ホワイト(白)のメンズ コーディネート
- イタリア風味のブルー(青)×ホワイト(白)のメンズ コーディネート
- 秋・冬にお似合いのブラウン(茶)×ホワイト(白)のメンズコーディネート
- DUVETICA(デュベティカ)のダウンジャケットを購入しました
- メガネ用レンズをサングラス レンズに交換しました
- ビジネス スーツにオススメの3本の単色(ソリッドカラー)ネクタイ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
コメント
コメントを投稿
Spam comments will be removed