投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

黒縁ラウンド(丸型)眼鏡は難しいので色付きレンズを使う

イメージ
近年はTVに出演されるタレントさんやファッション関係の方々をはじめとし、黒縁の丸型眼鏡をお見掛けする機会が増えてまいりました。しかしながらこのフレームは難易度が高く、変わった人物に見られがちで、カッコ良く着用している方はごく稀といった印象です。 女性の場合もただでさえ幼く見える東洋人女性がこの眼鏡を着用するとさらに幼く見えたりします。しかし世間一般でも人気があるようでして、眼鏡屋さんの店頭でも必ず見かける種類のフレームでございます。 ちなみに眼鏡をお探しの方々は似合うフレームがわからないとか言っておきながら、最終的には自分の好きなフレームを選ぶことが多々あります。したがって顔に似合うフレームという概念にはそれほど意味はありません。 眼鏡フレームを選ぶ際は似合う・似合わないでは無く、それを着用して気分が高揚するか否かのほうが重要な要素となります。そして何らかの理由で黒縁丸眼鏡を気に入った結果、「くいだおれ太郎」が完成するわけです。 【中古】THOM BROWNE トムブラウン メガネフレーム TB-011A-46 ボストン コンビ 日本製 ブラック/ゴールド 度入り メガネ 眼鏡 サングラス 50017808 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 近年の黒縁丸眼鏡の流行は、THOM BROWNEのTB-011と呼ばれるモデル(生産終了)が2013年にシルモドール(SILMO D'OR)のグランプリを受賞したことが影響していると思われます。同賞は革新的なアイウエアのデザインや技術などに対して贈られ、これによってTB-011は注目を浴びることになりました。 TB-011はラグジュアリー アイウエア ブランドのDITAがデザイン・製造を担当し、革新的なゴールド チタンフレームのサンドウイッチ構造を採用していました。さらに生産国が日本ということもあり、精密な加工と技術によってそれまで存在しなかったラウンド型アイウエアの地位を確立しました。 このような理由から、高価格帯でありながら当時は玄人さんたちの間で流行していました。その後数多くのアイウエア ブランドが低価格帯で類似デザインのフレームを展開するようになりましたが、TB-011の品質とデザイン性には及びませんでした。 私も興味本位で伊達眼

ファッション コーディネートは単なる色合わせでは無い

イメージ
ファッション コーディネートと聞くと、多くの方々は色合わせ中心に考えられると思われます。しかし私の場合、色合わせが占める部分は60~70%程度です。残りはスタイルの目的やアイテムのデザインや素材などです。 なかでも素材は重要な位置づけであり、コーディネートの際には上下で素材を合わせるように心がけております。また素材を合わせられない場合は、同様の質感を持つ素材を組み合わせております。 特に表面が滑らかで光沢が強い素材には注意をしています(皮革を除く)。例えばシルク素材のネクタイでも光沢が強いものは、コーディネート全体のバランスが崩れるので使うことを避けています。 パンツをコーディネートの重要アイテムと位置づけている私の場合、一般の方々がコットン素材のパンツをカッコ良く着こなすのは難しいと考えています。特にブルージーンズは、カジュアル感が強すぎて普段着に見えがちです。 参考までに現在でも西洋におけるブルージーンズは作業着であり、これが理由でドレスコードがある飲食店では入店を断られます。日本ではそこまで厳しくはありませんが、カジュアルな会合であってもブルージーンズは避けたほうが無難です。 チノパンも同じく普段着であり、オシャレ着としては使うことが難しいアイテムです。これはチノパンに限らずカーゴパンツなどのミリタリー由来のアイテムの宿命であり、それらの女性ウケが悪い原因のひとつとなっております。 逆にコットンアイテムをすべて排除してしまえば、色合わせに関係なくオシャレなスタイルに見える場合もあります。例えば冬であれば、ウールとカシミア素材でコーディネートを完成させることも可能です。 夏であれば季節感と実用性を兼ね備えたリネン素材で上下を合わせれば、コットン素材より高級感があります。ちなみに「リネン素材はシワが……」とおっしゃる方々の多くは、リネン素材を試したことがなかったりします。 いずれにしても素材やデザインを考える前に、2色の色合わせを完成させる必要があります。2色ができなければ3色や柄物を合わせることもできません。その際には最も合わせやすい白から始めるとよろしいかと存じます。

シルエットが緩いテーラードパンツは50代向け

イメージ
年齢を重ねてくると体型に大きな変化は無くても、タイトなパンツを履くことが厳しくなってまいります。それは内臓の圧迫感や腹筋の衰え、あるいは足の動きが制限されて不快に感じるなどの理由によるものです。 そして50代になると40代より活動量も低下し、座ることも多くなって腹部の不快感を頻繁に感じることになります。そういった理由もあってジーンズも敬遠され、最終的にゴム ウエストパンツにたどり着いたりします。 それでも何とか履き心地をあまり犠牲にすることなく、エレガンテなパンツをお望みであればテーラードパンツが良いと思います。ちなみにテーラードパンツの定義は、オーダーパンツに準ずる少量生産品といった印象です。 テーラードパンツは高品質な素材を使用し、多くの箇所が手縫いで仕上げられています。特に近年のものは腰回りは緩めで、裾に向かって細くなるテーパード デザインが採用されています。 またフロント部分はジッパーでは無くボタン開閉や、水牛の角のボタンが使われている場合もあります。加えてベルトレスであったり、パンツの内側に当て布が取り付けられているなど高級感があります。 以上のような特徴を持つテーラードパンツは、当然ながら高価格となります。近年では量産品の海外製パンツの価格が5万円といったものを見かけることもありますが、テーラードパンツは10万円を超えることもあります。 したがってパンツにある程度の予算を割り振れる方に向いたパンツと言えます。とは言ってもそう簡単に売れるパンツでもないので、シーズンオフに破格のセール価格で購入できる場合もあります。 テーラードパンツは量産品のパンツとは異ってストレスが少ない履き心地です。さらに股上も深いので、座った時に背中からシャツが出てくる心配もありません。そのような理由から若者さんが履くとオジサンっぽい外観になります。 しかしながらテーラードパンツのみではカッコ良くはなれません。最低でも革靴やドレスシャツを着こなす技量が必要なので、白パンツを普通に履きこなせる中級者以上の方々向けのアイテムとなります。 【関連記事】 Thom Sweeneyのテーラードパンツを購入しました Cifonelli(チフォネリ)のテーラード パンツを購入しました

Mario Muscarielloのシアサッカー風のシャツを購入しました

イメージ
今年の夏は昨年に引き続きリネン素材のアイテムを中心に購入していますが、今回はシアサッカー風の長袖シャツを約7割オフの価格で購入いたしました。このような素材のカジュアルシャツは今回が初めてとなりますが、なかなかエレガンテな外観となっております。 HOME page - MARIO MUSCARIELLO ® | Official Website MARIO MUSCARIELLO © マリオ ムスカリエッロは、イタリアのナポリ創業のブランドでございます。同ブランドはシャツ類を中心に展開しており、国内でも百貨店や各セレクトショップで取り扱いがあります。 このシャツはあまり見たことがないコットン100%の素材を使用しており、軽量で凹凸があるので便宜上シアサッカー風という名称にしています。そしてこのような素材は同ブランドが得意とする分野なのかもしれません。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 サイズは普段S(46)を着用する私ですが、試着の結果としてM(48)を選択しました。私にとってSはタイトで肩幅が狭く、どちらかと言えばXS(44)といった印象でした。また、シャツ サイズに換算するとMは39といった感じでした。

オーバーサイズ(デカ) サングラスは印象が激変する

イメージ
オーバーサイズ サングラスはレディース アイテムでは根強い人気がありますが、メンズの場合はどちらかと言えば玄人さん向けでございます。また大きければ良いというものでは無く、ある程度のデザイン性と品質も必要となります。 大きさとしては、フロント部分の幅が16cm以上で高さが4cmを超えるようなデザインがオーバーサイズと言えると思います。この大きさになると製造しているブランドが限られ、私の知る限り国産ブランドでは見たことがありません。 私は長年様々なデザインのサングラスを購入してきましたが、オーバーサイズに関しては圧倒的に数が少なかったので前回のJacques Marie Mageが初めてとなります。そのJMMにしてもオーバーサイズのデザインの展開を始めたのは近年です。 オーバーサイズ サングラスの特徴は、何と言ってもその圧倒的な存在感です。特に髪型やヒゲにまで気を使うことができる40代以上のファッション中級の方は、このサングラスをかけると一気に上級に昇華する可能性を秘めております。 さらにオーバーサイズは、サングラスが怪しいとかカッコをつけているなどといった低レベルの議論も成立しないほどのインパクトがあります。とは言っても腕時計と同様に、ある程度のファッション レベルを必要とするので単体では威力は半減します。 Preciosa eyewear - 940 - Matte Black 参考までに現時点において世界最大のオーバーサイズ サングラスは、オランダのブランドであるPreciosa(プレシオーサ)のGoliath(ゴライアス)と呼ばれるモデルと思われます(復刻モデル)。このオリジナル モデルは、映画「カジノ」でロバート・デ・ニーロ氏が着用しております。 そしてロバート・デ・ニーロ氏が似合うのであれば、私でもイケると思って試着をしてはみましたが大きすぎて諦めました。ちなみにサイズはS・M・Lの3サイズ展開で、私が試着したのはSサイズでした。 【関連記事】 Jacques Marie Mage(ジャック マリー マージュ)のサングラスを購入しました

初夏向けのパステルカラー(中間色)のコーディネートは白と合わせる

イメージ
パステルカラーのコーディネートは、春になると試したくなるスタイルでございます。それと同時に、春はセール品でうっかり購入した人気が無いパステルカラーのアイテムを使える唯一の季節であったりもします。 そのなかでもピンクは代表的な色で、一般の方々でもお試しになることが可能です。特に薄ピンクの桜色などのシャツは、ビジネススタイルでも十分お使いになれます。しかし、濃いめのピンクとなるとコーディネートが難しくなります。 パステルカラーは原色に白を加えた色であり、その理由からコーディネートの際には白と合わせる方法が無難と言えます。したがって白パンツや白ジャケットを着こなせる方のほうが、パステルカラーのアイテムを有効に使えると思います。 その一方でパステルカラー同士のコーディネートは、色の強弱がつけにくいのでメリハリに欠ける場合があります。加えてパステルカラーのアイテムは、低価格の印象を持たれている傾向があるのでチープなコーディネートに見られがちです。 上級者向けとして、上記のように薄グリーンのパステルカラーに原色や柄物を合わせる方法もあります。しかしこういったコーディネートは上質な素材のアイテムを揃えたり、サイズも正確に合わせる必要もあるのであまり一般的とは言えません。 参考までにパステルカラーのコーディネートは、陽気そうな性格の人物に見える特徴があります。その観点から、大人数が集まるカジュアルなパーティーへの参加スタイルに適していると思います。

スーツケースの車輪にキャスター カバーを付けました

イメージ
以前からスーツケースを持ち運ぶ際に車輪(キャスター)のゴロゴロ音が気になっておりました。特に路面を転がる際に発生する音は、あまりエレガンテとは言えません。しかし私の場合はスーツケースの使用頻度が低いので我慢していました。 ちなみにヨーロッパあたりの上級階級の皆様は、旅行時に車輪無しのスーツケースを複数お持ちになられるようでございます。それはご自分でお運びにならないことが理由で、空港などで積み上げられているそのようなスーツケースはそういった方々の持ち物であったりします。 そして先日スーツケースを新調した際、転がり音を低減させるために車輪(キャスター) カバーを付けてみました。色はスーツケース本体の色に合わせてグレーを選択し、また様々なホイールに対応可能な帯状のタイプにしました(10本入り:約2,000円)。 それにしてもスーツケースの車輪の多くはは昔からプラスチック製であります。これは恐らく費用や耐久性が影響していると推察され、例えばラバー製では屋内の床に跡が付いてしまったり、金属製にすると重量が増加するなどの欠点もあります。 一般的に西洋ではスーツケースを雑に取り扱うことが多く、それに加えて荷物を限界まで詰め込むので重量が増える傾向があります。したがって車輪部分が破損する確率が高くなるので、車輪はある意味消耗部品とも言えます。 逆に日本では西洋のように取り扱われることは少ないので、国内旅行の使用であれば車輪の破損は少ないと思われます。その反面、自宅にスーツケースを運び入れる際に車輪を屋内の床で転がすことに躊躇しがちな日本特有の問題があります。 その場合であってもこのようなカバーが取り付けられていれば、帰宅時に玄関でそのカバーを剥がせば綺麗な車輪で屋内を転がすことも可能です。その理由もあり、スーツケースが新品の時にキャスター カバーを取り付けてみたわけです。 現時点においてスーツケースはまだ使用していませんが、カバーを装着して屋内の床で動かした限りでは静粛性は向上した印象です。さらに滑り止め効果も期待できるので、今年の夏あたりに試してみようかと思います。 [IUGGAN] キャスターカバー 貼り付け【10個セッド】 キャリーケース 車輪カバー 静音 スーツケース タイヤカバー シリコン カット可能 キズ防止 汚れ転がり防止 キャリー

DSQUARED2のカシミア スウエット パンツを購入しました

イメージ
連休中にアウトレットモールを訪れまして、定価の80%を超えるオフ率となっていたDSQUARED2(ディースクエアード)のジョガー(スウエット)パンツを購入いたしました。参考までにこのアイテムは2023年モデルと思われます。 The Official Dsquared2 Online Flagship Store DSQUARED2(ディースクエアード)は様々なアイテムを数多く展開し、世界中に店舗を持つイタリアのブランドでございます。特にダメージやパッチ加工されたジーンズは特徴的であり、ひと目で同ブランドのものと識別することが可能です。 今回購入したスウエットパンツは100%カシミア素材となっております。これが定価が高い理由ですが、同時に毛玉ができやすく伸びやすいという欠点もあります。しかしそれらを考慮しても、ゴージャスな外観には魅力的なものがあります。 加えてカシミア素材は保温性が高く軽量なので、冬季には上流階級の皆様が好んでお召しになられています。そういった経緯もあってお手頃なカシミア素材のスウエットパンツを長らく探していましたが、今回ようやく購入できたわけであります。 ちなみにこのような楽で高価格帯のカジュアルパンツは、富裕層の方々が長時間の移動時に使われております。実際のところ飛行機や電車内ではオシャレな方ほどファッションの手を抜かないので、このようなアイテムが威力を発揮するのでございます。

伊勢丹新宿店メンズ館でオーダーシャツを作りました

イメージ
私は普段は15,000円程度のイタリアン シャツをセールで購入しております。しかしイタリアのシャツは袖丈が5cmは長く、エレガンテに着こなすためには袖丈を修正する必要があります。また体を鍛えているので、既製品でジャストフィットのシャツを探すことは困難です。 そういった理由もあり、ネクタイを締めるスーツ用のシャツはオーダーで作っております。そして先日9年ぶりに新宿伊勢丹でオーダーシャツを作りました(税込26,950円)。前回はビジネスシャツでしたが、今回は夏向けの茶色のリネンシャツにしました。 リネンシャツの場合は色合いが重要なのですが、そのようなエレガンテなイタリア製の既製品は価格帯が高めです。それであれば価格帯が近いシャツをオーダーするほうが満足度が高く、加えてリネンシャツは価格が高めでも寿命が長いので今回作ってみた次第です。 当然ながらオーダーシャツは細かい指定をすることが可能であり、例えば第2ボタンの位置を上にズラして第1ボタンを外した時に胸元があまり大きく開かないようにしました。それでもオプションは何も追加しないベーシックな仕様となっております。 またカフスの周囲長は左手を1cm長くし、アップルウオッチや直径39mm以下の腕時計であればカフスに収納できるようにしました。ちなみスポーツローレックスなどの大型腕時計は1cmでは足りず、2cm以上にすると袖先の左右不均等が顕著になるのでオススメできません。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 オーダーシャツは、ベーシックで普遍的なデザインに仕上げることが基本となります。オーダーだからと言ってタブカラーのような変わった襟にしてみたり、着慣れない色や柄を選んだりすると高確率で満足度が下がります。 何故ならデザイン性が高いシャツは、企画の段階から素材や柄やシルエットなどを視野に入れているからです。それを一般の方が部分的にシャツのデザインに取り入れたとしても、予想していたものとは違う仕上がりになってしまいます。 ちなみにオシャレ初心者の方々が好むクレリックシャツは、あまり高価そうに見えないことに加えてシャツ単体ではコンビニの店員さん風の外観となります。私も過去に何度か着用してみま
当ブログの内容の流用はご遠慮ください

© 2023 やさぐれスタイリスト

過去記事

もっと見る