投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

THE GIGIのリネンパンツを購入しました(2本目)

イメージ
前回購入したGIGIのホワイトリネンパンツに続き、今回は色違いのブラウンを YOOX [THE GIGI]「広告・PR」 において購入しました(10,030円)。このパンツは私が持っている他のブラウンのリネンパンツよりドレッシーな外観になります。 直近の夏の2シーズンほどリネンパンツを色々と試していますが、なかなかよろしい感じです。海外旅行でもシワを気にする必要がないので大活躍です。しかしその理由から、カジュアルスタイルのリネンパンツを多く見かけます。 前回と今回購入したパンツは、肉厚ゴリゴリのリネン素材を使用しています。このような素材は近年減少しているとのことですが、テーラードジャケットに合わせやすい特徴があります。 なかでもブラックのリネンパンツは最上級のサマー パンツと言えると思います。このパンツは真夏の夜に映えるのですが、経年変化でテカりやすく退色しやすい欠点もあります。したがって玄人さん以外には需要がありません。 今年の夏はこの2本のリネンパンツでエレガンテなサマースタイルに挑戦する予定でございます。いずれにしてもリネンパンツは日本の夏でも十分対応可能なので、また機会があれば購入しようかと考えております。 【関連記事】 THE GIGIのリネンパンツを購入しました

メンズバッグはとにかく難しい

イメージ
男性は女性と違って持ち運ぶアイテム数が少なく、バッグを持ち歩く習慣もありません。したがって女性バッグのように多様な進化を遂げたバッグ類は存在せず、ビジネスバッグやバックパック、またはトートバッグなどが主流となっています。 加えて女性のようにファッション アイテムとしてバッグを衣服に合わせるという概念すら存在しません。逆に男性がオシャレ目的で中身が入っていないバッグを持ち歩いたりすると、女性に嘲笑されることすらあります。 一般的な男性の持ち物は鍵・財布・スマホ・(ハンカチ)といった程度で、それらはパンツやジャケットのポケットですべて収納可能です。また女性より腕力がある男性は、他人の荷物を持ったり補助する機会があるので手ぶらのほうが都合が良かったりします。 とは言っても男性にとってポケットの数が減る夏季は、何らかのバッグがあると便利な場合があります。特に私はサングラスの収納ケースが必要なので、その意味においてショルダー ポケットバッグは小物類の持ち運びに有効なアイテムかもしれません。 サングラスの持ち歩きに便利なショルダー ポケット バッグ 近年男性がバッグを持ち歩くようになった要因のひとつとして、スマホをはじめとしたデジタル装置の持ち運びが増えたことが挙げられます。確かにタブレットPC・モバイル電源・イヤフォンなどの持ち歩きにはバッグを使用するほうが便利です。 さらに個人用ドリンクボトル・折り畳み傘・小銭入れ・メモ帳・文房具・エコバッグ……などの使用頻度が少ない荷物も増えていきます。そして最終的にはジム用の着替えまで常に持ち歩き、意識高い系と呼ばれるメンズが完成したりします。 男性用ビジネスバッグに関しては、男性がその存在感を強調できる唯一のファッションアイテムです。しかしながら実用性とカッコ良さを両立させたバッグは、あまり見かけません。加えてそれらのバッグはビジネス用途以外には使いみちがありません。 そして近年は社内セキュリティーが厳しくなった関係で、バッグに入れて社外に持ち出す書類なども減少傾向と思われます。また私物を会社のロッカーやデスクに放置できるのであれば、通勤でバッグを持ち歩く必要性が無いケースすらあります。 そういった理由でクラッチ(ドキュメント)バッグをお持ちになる方もいらっしゃると思います。しかしサイズやデザイン...

スウエットパンツのメンズコーディネート

イメージ
パンツの中でもスウエットパンツはカジュアル色が強く、エレガンテに着こなすことが難しいアイテムでございます。それはそもそもスポーツ由来なので、動きやすさや履きやすさに重点が置かれていることが理由です。 それでもスポーツ ブランド以外で展開されているスウエットパンツのなかには、シルエットがキレイなものも多く存在します。それでもやはりスウエットパンツがお似合いになるのは、アスリート体型の皆様であります。 加えて40代以上のメンズの皆様の場合、女性とのデートには不向きと言えるパンツとなります。スポーツ目的のデートあれば別ですが、街歩きの場合はオシャレなレストランに入るには少々躊躇せざるを得ないパンツです。 参考までに最も一般的なコットン素材のグレーのスウエットパンツは、上記のようにデニムジャケット(Gジャン)と合わせるとコーディネートが昇華します。これはGジャンを持て余している方にはオススメの組み合わせです。 同じグレーのスウエットパンツでも、ウール(またはカシミア)などの起毛素材は高級感があります。これはもはやスウエットパンツの範疇では無く、価格帯も高めなので富裕層のリラクシングウエアといった外観になります。 ブラウンのスウエットパンツはコーディネートの試行錯誤をしているものの、難しい印象です。それはいわゆるキャメル色と呼ばれるブラウンは、アウターを含めてコーディネートが難しい色であることに由来しています。 特にこのパンツはシューズの選択が難しく、現時点においてはマウンテンブーツ(あるいはハイカットスニーカー)などが良さそうな感じです。とは言ってもそれらはあまり一般向けとは言えません。 、 ホワイトはもっとも合わせやすい色ではありますが、スウエットパンツ本来の用途としては汚れが目立ちやすい欠点があります。またホワイトにこだわるのであれば、ホワイト ジーンズのほうが使いやすいアイテムです。 とは言っても普段グレーのスウエットパンツをお使いの方であれば、ホワイトに変えるだけで劇的に印象が変化する可能性があります。その場合は裾のダブつきが少ないシルエットのパンツを選択すると良いと思います。 ちなみにスウエットパンツは、上級者の方々であればウールコートに合わせるとスポーティーなウィンタースタイルとなります。同じくタイツに近いシルエットのも...

VALEXTRA(ヴァレクストラ)のドキュメントバッグを購入しました

イメージ
最近お仕事の関係でA4書類を持ち歩く機会が増えまして、それらをむき出しで持ち歩くのもエレガンテでは無いのでドキュメントバッグ購入しました。以前にもこのタイプのバッグは購入したこともあったのですが、外観や使い勝手があまりよろしくありませんでした。 探していたドキュメントバッグはA4サイズより大きく、ハンドストラップ付きで、外側は固めのレザーで、エレガンテなデザインのものでした。そして先日、 YOOX [VALEXTRA]「広告・PR」 において条件に合うバッグを購入しました(送料無料63,1200円) valextra(ヴァレクストラ)公式オンラインブティック Valextraはバッグを中心に展開するイタリアのブランドで、レザーのエッジ部分に施されたコスタ エッジと呼ばれる黒色の塗料が特徴です。参考までにほぼ同じデザインの現行モデルが、スモール ドキュメントケースという名称で販売されております(184,800円)。 このバッグは現行品とは異なる模様デザインであることから、特別なモデルであったのかもしれません。正確なサイズは34×25×2cmで、A4用紙(29.7×21cm)および13インチのタブレットが収容可能です。 またジッパー部分に取り付けられたハンドストラップにより、ジッパーの開閉が容易になっています。加えて角部分がラウンド処理されており、ジッパーを一気に大きく開くこともできるので書類の出し入れが便利です。 同ブランドのバッグは去年に続いて2個めとなりますが、イタリアらしい機能的なデザインが日本でも人気があります。皮革も高級感があって使い勝手も良く、ブランドの主張が強くないので服に合わせやすく気に入っております。 【関連記事】 VALEXTRA(ヴァレクストラ)のショルダーポケットバッグを購入しました
当ブログの剽窃はご遠慮ください

© 2025 やさぐれスタイリスト

過去記事

もっと見る