投稿

2023の投稿を表示しています

2023年お買い物大賞

イメージ
2023年は価格が高めのアイテムを勝負して購入した年でありました。それはコロナ禍が終息した反動という理由も一因ですが、それに加えて戦争よって多くの商品の価格上昇も招き、今後さらに上昇すれば手が届かない価格になるといった危機感によるものでした。 とは言っても高額アイテムは寿命が長いものがほとんで、ウエアなどの流行り廃りがある寿命が短いアイテムはセールを利用して購入する私の主義に変わりはありません。しかしそれらのアイテムも、長期的には価格上昇が避けられないと思われます。 アメリカの大学の公式カレッジリング(Class Ring)を購入しました 公式カレッジリングは商業目的では無いこともあり、価格設定が抑えめでございます。しかしこれも金価格高騰のため、順次値上げが予想されます。このリングはカレッジリングということもあり、大ぶりのデザインが目立つので気に入っております。 OFFICINA36(オフィチーナ・トレンタセイ)のリネンパンツを購入しました 緩いシルエットのリネンパンツは初めての購入でしたが、使い勝手が大変よろしかったので大賞にノミネートしました。特に今年の夏は暑かったので、長期間着用しました。 Jacques Marie Mage(ジャック マリー マージュ)のサングラスを購入しました JMMは私のサングラス人生における最高到達地点とも言えるブランドでした。サングラス着用に関しては日本は後進国でありながら、製造では世界最高峰と認識できるような仕上がりの一本でございました。 番外編 ROLEXを含む手持ちのすべての腕時計を売却し、それらの資金を元に購入したのが上記です。40歳半ば頃からラグジュアリー スポーツウォッチはエレガンテな服装に似合わないのは気づいてはいたのですが、今は絶好のROLEXの売り時ということも重なってドレスウォッチに買い替えました。 探したのは日付表示が無く(合わせるのが面倒)、小さめで薄いという条件のドレスウォッチでした。クォーツでも良かったのですが、結局自動巻きで妥協しました。ちなみに自動巻き上げ機の使用は控えるようにと購入店舗で説明があったので、手巻き腕時計と同じ感覚で着用しています。 本年も多くの皆様のご訪問ありがとうございました。良いお年をお迎えください。 【関連記事】 2022年お買い物大賞

IRISH CRONE(アイリッシュ クローン)のプルオーバーを購入しました

イメージ
先日購入したIRISH CRONE(アイリッシュ クローン)のウールパーカーに続き、今回はプルオーバー(セーター)を YOOX「広告・PR」 において購入いたしました(送料別6,300円)。前回と同じくこのセーターもウール100%の素材であります。 私はセーター類はあまり着用しないのですが、タートルネックの代用としてセーターを探しておりました。そしてこのセーターは首元が比較的大きく開いており、そのデザインであれば首元が露出してカッコ良く見えるのではないかと考えた次第です。 2016年に設立されたアイリッシュ クローンは、イタリアらしい特徴を持つニットウエアのブランドと言えると思います。前回購入したパーカーも質感が上品であり、シルエットも程よくタイトな印象です。 また価格帯もそこまで高くは無く、セールなどで購入すれば1万円台で入手することも可能です。現時点においては国内代理店が存在しませんが、近いうちに日本国内で販売が開始されても不思議ではないブランドでございます。 【関連記事】 IRISH CRONE(アイリッシュ クローン)のウールパーカーを購入しました

コーデュロイ素材のアイテムは着こなしが難しい

イメージ
コーデュロイのジャケットやパンツは冬になると必ず紹介されるアイテムでございます。その独特な畝(うね)を持つ生地による光沢感や、防寒性能に優れているなどの特徴がファッション メディアに取り上げられる理由と思われます。 しかしながら実際のところは単体では良さそう見えても、他のアイテムと合わせにくいという問題点があります。また防寒性もそこまで優れているわけでもなく、経年によって畝が潰れて外観が悪化する欠点も抱えております。 それでもコーデュロイは冬を代表する生地ということもあり、いくつかのアイテムでコーディネートは試してみました。テーラードジャケットに関してはインナーの長袖シャツの選択が難しく、タートルネックが最も相性が良さそうではあります。 コーデュロイ パンツも上記を含めて数本購入したのですが、やはり合わせるアイテムに悩むことになりました。質感が同様のニット類は比較的合わせやすいと思われますが、パンツをメインとしたコーディネートは難易度が高い印象です。 コーデュロイ スーツは、最もその素材が活かせるウエアとなります。上下の統一感が完璧であり、まさに冬向を代表するオシャレなスタイルです。しかし残念ながら、ビジネス向けでは無いので着用して出かける場面がかなり限られます。 加えてジャケットの脇の下部分やパンツの股部分は擦れやすく、畝が潰れる可能性が高いので早期に外観が悪化する恐れがあります。したがって総合的に判断しても、コーデュロイ素材のアイテムは一般向けとは言えないと思います。

季節の二極化が進むとカジュアルな長袖シャツは不要になる

イメージ
私の場合コロナ以降テーラードジャケットを着る機会が減少し、それに伴って長袖シャツの出番も少なくなりました。これはテーラードジャケットよりブルゾンなどのほうが使いやすく、加えて長袖シャツ単体のスタイルは難しいことにも原因があります。 近年の日本のサマースタイルでは長袖シャツよりTシャツや半袖シャツのほうが使いやすく、ビジネススタイルを除けば長袖シャツの出番はありません。私はリネン長袖シャツを着用することもあるのですが、それでも暑すぎる場合はやはりTシャツを着用します。 ウィンタースタイルにおいても、長袖シャツはコート類などのアウターと相性があまり良くない印象です(ウエスタン デニムシャツはOK)。また長袖シャツは防寒性が低いので、タートルネックなどのニット類やトレーナーなどと合わせるほうが冬らしいスタイルになります。 そして今年のような短い秋や春が通年化すると、長袖シャツ単体のスタイルはさらに必要性が低くなります。何故ならばその時期は1日の気温差が大きいので、Tシャツ+ショートブルゾンなどのほうが体感温度の調節に適しているからです。 実際のところ長袖シャツを着用しなくても、Tシャツ+トラックジャケットなどの組み合わせで春・秋の気候は十分乗り切れます。また長袖シャツはTシャツやブルゾンと異なり、洗濯とアイロンがけの両方が必要という欠点もあります。 近年のカジュアル化の流れで省略されたアイテムはネクタイから始まり、スーツやテーラードジャケットにも及んでいます。その流れにおいては、長袖シャツを使わないスタイルも加速すると思われます。

Jacques Marie Mage(ジャック マリー マージュ)のサングラスを購入しました

イメージ
Jacques Marie Mage(以下JMM)は、2015年のブランド設立当初から存じ上げておりました。JMMは肉厚なアセテートフレームやシルバーの留め具などの特徴的な外観を持つサングラスとして、当時から欧米では高い評価を得ていました。 しかしながらサングラスが大好物の私であっても初期のJMMのフレームは欧米人向けであったため、私の幅広の顔には狭すぎてキツかったので購入には踏み切れませんでした。 その後アジアンフィットのノーズパッドを持つアジア向けモデル(欧米では不評)や、金属製のフレームの展開も加わりました。そして今日ではラグジュアリー サングラスの最高峰ブランドに成長したと私は考えています。 参考までに私が個人的にサングラスブランドを偏差値で格付けをすれば、JMM=80・MATSUDA=75・DITA=70・OLIVER PEOPLES=60・RAYBAN=50といった感じになります。サングラスを20年以上着用している私としても、JMMは別格といった印象です。 Jacques Marie Mage Japan 公式HP JMMは米国ロスアンジェルスを本拠地とし、少数生産を基本としながら世界各国に展開しております。また製造および組み立ては、多くのラグジュアリー サングラス ブランドと同様に日本国内で行われています。 ちなみにデザイナーのジャック ジェローム氏は頻繁に来日し、氏の高い要求に難色を示す福井の眼鏡職人さんと粘り強い交渉を重ねるなどして、デザイン性の高いアイウエアを世界市場に送り出しているとのことです。 今回購入したサングラスは、英国人俳優のDavid Hemmings氏の1960年代のスタイルにインスパイアされたHemmingsと呼ばれる限定モデルです。Hemmingsは4色展開で(多くは在庫少数)、このROVERと呼ばれる色は100本限定のシリアル番号2番でございます。 このモデルの大きな特徴は、この私の幅広顔からはみ出すほどのサイズにあります。このような大ぶりのサングラスは過去の英国映画で良く使われており、今でも1960~1970年代を舞台とした米国映画でも見かけることがあります。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)が

CRUNA(クルーナ)のヘリンボーン柄パンツを購入しました

イメージ
先日のブラックフライデーの続きで、 YOOX「広告・PR」 においてパンツも購入しておりました(送料別12,000円)。そして今年の冬用のパンツは、これをもってとりあえずひと通り揃った感じです。 Cruna Shop Online Ufficiale CRUNA(クルーナ)は2010年にパンツ専業としてスタートしたしたイタリアのブランドでございます。現時点において日本国内における販売代理店は確認できませんが、セレクトショップなどにおいて取り扱いは散見されます。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 今回購入したパンツはヘリンボーン柄です。私は柄物のパンツはほとんど履かないのですが、ヘリンボーン柄は比較的合わせやすいので購入しました。とは言ってもどちらかと言えば中級者向きの柄ではあります。 シルエットは特徴的で、腰回りは緩いものの裾に向かって絞ってあるテーパード パンツです。また所々に装飾が施されており、なかなか凝った作りになっております。ちなみに中心価格帯は4万円前後なので、オトクな買い物であった印象です。 【関連記事】 CRUNA(クルーナ)のシアサッカーパンツを購入しました

ジーンズなどのロールアップは裾を詰めたあとに行う

イメージ
ロールアップは主にジーンズなどのカジュアルパンツで見られるテクニックでございます。その目的は足元をオシャレに見せることと、足首が露出するのである程度の清涼感が得られるなどの実用面もあります。 その一方で、足が短く見えたり子供っぽく見えたりする欠点もあります。一般的にロールアップは高身長の方や若者さん、あるいは足元に視線が集まりやすい女性向きのテクニックといった印象です。 そして購入したパンツの裾を詰めるのが面倒と言う理由でロールアップをすると、多くの場合あまりカッコ良く見えません。なぜならその目的では大きく折り返したり何重にも折り返す必要があるからです。 そもそもロールアップは、足首を露出させて軽快な印象を作り出すことが主な目的です(あるいはジーンズ裏地の耳を見せる)。したがってロールアップを行うのであれば、それを前提とした裾丈に詰める必要があります。 例えばカッコ良く見える西洋人のファッションスナップで見かけるロールアップは、最初から計算して折り返しています。オシャレに敏感な彼らが、裾を詰める代わりにロールアップをすることはありません。 ちなみにチノパンのロールアップは、ジーンズほどの効果は望めません。逆に最初からダブル仕上げで裾を詰めたほうが、裾を手で折り返すより綺麗に見えます。またロールアップを下げると折り跡が付くので外観が悪化します。 結局のところロールアップをしても期待するほどの効果が実感できないのであれば、その位置で裾を詰めたほうがスッキリして見えます。私はその理由からロールアップはせずに上記の写真のように短めの裾に仕上げています。

AMARÁNTO(アマラント)のタートルネックを購入しました

イメージ
先日ブラックフライデー セール真っ最中の YOOX「広告・PR」 において、何となくオレンジ色のタートルネックを購入いたしました(送料込7,750円)。ちなみに同色のタートルネックは以前に購入したことがあるので2回めとなります。 Homepage - AMARÁNTO AMARÁNTO(アマラント)はニットウエアを主に展開している2021年に設立されたイタリアのブランドでございます。また現時点において国内販売代理店の存在は確認できませんが、ネット通販などで国内でも購入可能です。 今回購入したこのタートルネックには袖や裾などの先端部分にエージング加工が施されております。ニットウエアではこのような加工は珍しく、それも購入の理由であります。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 その一方で、腹部左側に付けられたブランドタグの意図がいまひとつ不明でございます。当初はデザインの一部と考えたのですが、それにしては取り付けが上部の2箇所のみの糸留めでタグが安定しません。加えて紙製で丸まってしまうと、タグの取り外し忘れにしか見えません。 したがって仕方なく2箇所の糸留めをリッパーで切ってタグを外しました。しかし予想外に糸がしっかりと留められていたために、同時に本体の糸も切れて外した箇所に穴が開いてしまいました。 これはイタリア製であってもちょっといただけない印象で、デザインの一部であるならタグを布製にしてしっかり取り付けるとか、タグを外すのであれば簡易留めにするなどの配慮が欲しいところでございます。

着られる時期が短いメンズ ファッション アイテム

イメージ
ブルージーンズは真夏を除けば通年で使えるアイテムでございます。同じくスニーカーも素材にも依存はしますが、ほぼ通年使うことが可能です。その一方で着用期間が短いファッションアイテムが存在します。 主にそれらは、1日の気温差が大きい春・秋向けのウエアに多く見られます。それらのアイテム単体ではカッコ良く見えたとしても、体感温度などの物理的要因で長期間着用し続けることが難しい問題があります。 例えば今年(2023年)は夏から気温が高い状態が続き、秋の季節を感じる間もなく冬になりました。このように季節の急速な変化に伴い、気温も大きく変化すると秋物アイテムの出番が無くなります。 その代表的なアイテムがレザー ウエアです。冬向けの厚手のレザージャケットは別として、薄手のレザー ウエアは夏には暑く冬には寒いといったプレハブ小屋のような特徴があります。 加えてレザー ウエアは最も外側に着用するアイテムなので、冬の防寒はインナーを着込むしか方法がありません。そして皮革はウールやコットンと比較して熱伝導性が高いので、風が吹くと体温が奪われ寒く感じます。 それでもファッション誌では晩秋や早春にレザー ブルゾンをモデルさんに着させて紹介していますが、購入したところで2~3週間でシーズンが終了することが多いので初心者の方々にはまったくオススメできません。 ライトコートは体感温度の調節用として、寒暖差が大きい季節には便利に使うことができます。しかしライトコートをメインとして使う場合、寒すぎたり暑すぎたりすることがあります。 またライトコートは秋または春に着用するアイテムといったファッション上のルールがあるので、着用を躊躇しているとウィンターコートやライトブルゾンの出番が来たりします。 Gジャン(デニムブルゾン)を含むシャツジャケット類も、なかなか出番が少なかったりします。それはトレーナーやパーカーなどのアイテムのほうが使いやすかったり、暖かかったりするのも原因のひとつと考えられます。 それでも冬にはコート下に着込んだりする方法もありますが、それもセーターなどを代替アイテムとして使うほうが着やすいのは確実です。ちなみに私がGジャン単体で外出し、丁度良いと感じる季節は年間で数週間程度です。 ローゲージのニットウエアも結構手強いアイテムです。特にローゲー

PT TORINO(ピーティー・トリノ)のホワイトジーンズを購入しました

イメージ
今年はサイズが合わなくなったパンツを処分している関係で、ジーンズも新規購入する必要がありました。そういったなかでブラックフライデーの最中に通販サイトのGILTで、ホワイトジーンズを購入いたしました(送料込み7,595円)。 PT-JAPAN | 【PT TORINO(ピーティー・トリノ)総輸入代理店】 PT TORINO(ピーティー・トリノ)はイタリア製カジュアルパンツの代名詞として、国内では10年以上にわたって知名度を維持しているブランドでございます。近年はパンツ類のみならず、ウエアの分野にも積極的に進出しております。 今回購入したホワイトジーンズにはPT05のブランドパッチが付いているところから、PT TORINOに統合される以前のPT01・PT05の時代に製造されたと思われます。ちなみにPTはPantaloni Torino(トリノ市のパンツ)の略である模様です。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 実は私が最初に購入したホワイトジーンズはPT05のものでした。当時はサイズも28インチ(現在は31インチ)で、かなりキツめに履いておりました。しかし履き心地が良かったので、ヘビーローテーションで使用して履きつぶしました。 今回のジーンズもSLIM FITとの表記はあるものの、腰回りはそこまでタイトでは無い印象です。また31インチのウエストは余裕があるので、しばらくは履き続けられると思います。 【関連記事】 PT TORINOのフランネル パンツを購入しました

ブラウン フランネルパンツのメンズ コーディネート

イメージ
ブラウンのコットンパンツであるチノパンは良く使われる一方で、ブラウンのフランネルパンツは一般的とは言えません。それはフランネル素材のパンツは、オシャレ志向が強い方向けであることが一因と思われます。 またフランネルなどの起毛素材のパンツの色で最も使いやすいのはグレーです。そしてその他の色のパンツは難易度が高く、多様なジャケットやコートなどのアウター類をお持ちでない場合は合わせるアイテムに悩むことになります。 そういった理由もあって一般向けとは言えないのですが、個人的には冬向けのパンツは選択肢が少ないこともあって何とか工夫したいと考えております。とりあえず現時点においては、グレーの代わりとしてスタイリングを試しております。 同じ素材のテーラードジャケットとの相性はそれほど悪くはありません。しかしパンツ自体が目立つので、華やかなシーン以外ではあまり使う機会は無いと思われます。とは言えホワイトよりは落ち着いた雰囲気になります。 パンツの露出面積が低いコート類と合わせると存在感が出ます。ブラウンに限らず派手めの色のパンツの場合も同様であり、逆にダークカラーのパンツは存在感が薄れることがあります。 ライダースジャケットとフランネル素材のパンツの組み合わせは中級者向けではありますが、コワモテの雰囲気が一気に解消する方法です。パンツの色はグレーのほうが汎用性が高いのですが、ブラウンの場合は洗練された印象になります。 ジャケットなどの表面の質感さえ合わせれば、カジュアル スタイルでも比較的容易にスタイルアップを実現することは可能と思われます。特にグレー パンツが使いにくい場合には有効な手段です。 いずれにしても上記のようなコーディネートは実用性が低いファッションメディアのスタイリングでは好まれるものの、一般向けとしてはあまり現実的とは言えない部分もあります。 【関連記事】 PT TORINOのフランネル パンツを購入しました

冬のチノパンは外見も体感も寒いです

イメージ
チノパンに限らず平織りのコットンパンツは冬向きでは無いアイテムでございます。それはウール素材が中心となるウィンター スタイルのアイテムと質感が合わず、加えて防寒性に劣ることが主な理由です。 一般的にチノパンはスーパー カジュアル スタイルや作業着として使用する場合はまったく問題ありませんが、テーラードジャケットなどと合わせるオシャレ向きのコーディネートにおいては使いにくいアイテムです。 特にミリタリー色が強いアメリカン シルエットのチノパンは、体格が良くないと上手に履きこなすことが困難です。その理由から私は多少窮屈でもイタリアン シルエットのチノパンを合わせております。 そしてチノパンのコットン素材は薄いので、冬はウール素材やフリース素材より防寒性能が劣ります。さらに滑らかな質感が寒々しく見えるので、ダウンジャケットなどと合わせると上下で季節感が異なる印象になります。 その一方でレザージャケットとは合わせやすそうです。これも真冬向けとは言えませんが定番のブルージーンズと合わせるよりはスタイリッシュであり、アメカジ スタイルから脱却するためには有効な手段であると思います。 いずれにしてもウィンター メンズ スタイルにおいては、チノパンやジーンズよりウール パンツのほうが外観も実用性にも優れています。とりわけ40代以上の皆様にはウール パンツをオススメする次第であります。

SMITHY'S(スミシーズ)のスウエットパンツを購入しました

イメージ
YOOX「広告・PR」 で冬用のスタイリッシュなホワイトのスウェットパンツを探しておりまして、お手頃なものがあったので購入いたしました(送料別3,640円)。ちなみに先日投稿したウールパーカーなども一緒に購入した関係で、送料は合計で2,200円となっております。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 SMITHY'S(スミシーズ)は英国発祥のブランドであった模様ですが、現在はイタリアに本拠地として活動していると思われます。過去には国内で展開されていた形跡もありますが、現時点においては国内代理店の存在は確認できませんでした。 また当時は「スミス」とカタカナ表記されていましたが、それが誤記なのかあるいは意図したものであったのかは不明です。参考までにSmithyは、鍛冶屋を示すBlacksmithとほぼ同じ意味を持ちます。 今回購入したスウェットパンツは低価格ではありますが、アメリカのブランドとは異なる細身でスタイリッシュな印象です。着用感もタイトな割には動きやすさはありますが、体温がこもるフリース素材なので冬向けといえます。

IRISH CRONE(アイリッシュ クローン)のウールパーカーを購入しました

イメージ
先日お手頃なホワイトのウールパーカーを見つけたので、 YOOX「広告・PR」 において購入いたしました(送料別11,550円)。ウールパーカーはグレーに続きこれで2枚めとなります。 Irish Crone - From the yarn to your wardrobe アイリッシュ クローンは、ニット類を中心に展開しているイタリアのブランドです。現時点において国内代理店は存在せず、いくつかのセレクトショップが独自に仕入れを行っている模様です。 YOOXでは数多くの国内未入荷のブランドの商品が販売されています。そしてブランドの知名度が低い場合、高い値引き率で購入することも可能です。それはシーズン遅れといった要素もありますが、流行を気にしなければ新品のセール品と同様です。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 近年国内ではイタリア製のニット類やパンツ類は高額商品になってしまいました。しかしそれらは消耗品なので、私は多くの場合安価なYOOXで購入しています。実際のところそれらは価格に関係なく寿命に大きな違いはありません。 参考までにYOOXで「イタリアのクオリティとクリエイティビティが感じられるアイテムです。」と表記されている商品は、中国製やフランス製は除外されている印象です。しかしルーマニア製には表記されているのでいまひとつ不明瞭ではあります。 【関連記事】 IRISH CRONE(アイリッシュ クローン)のプルオーバーを購入しました

ジーンズに合わせるテーラードジャケットはコットン素材

イメージ
テーラード ジャケットとジーンズのコーディネートは、近年あまり見かけなくなりました。それは時代が変化し、テーラード ジャケットはもとよりジーンズも人気が低下してきたことも影響していると思われます。 また若者さんたちはカッチリとしたテーラードジャケットをあまり好まない傾向があり、このスタイルはどちらかと言えば50代以上のメンズ向けといった印象です。それでも着こなし方法によっては現代でも通用するスタイルではあります。 その前提としてテーラードジャケットは、袖の長さを含めて体型にフィットさせる必要があります。極端に言えば、着心地を犠牲にしても構わないくらいの覚悟で選ぶほうがカッコ良さは向上します。 ジーンズは細身のほうが全体的なシルエットが引き締まって見えるので、太めのものは避ける必要があります。また裾はくるぶしが丁度隠れる位置の長さもしくはそれより短くし、裾のダブつきはNGとなります。 そしてテーラードジャケットの素材が意外と重要です。私は様々なテーラードジャケットのスタイルを試していますが、なかでもジーンズとウール素材のテーラードジャケットは相性が悪いことがわかっています。 一般的にウール素材のテーラードジャケットは高級感があり、それと無骨な外観のジーンズを合わせると上下の統一感が失われます。それはまた、それぞれの素材の持つ質感が異なることにも起因しています。 そういった理由から、私はカジュアル感があるコットン素材のテーラードジャケットを推奨しております。逆に言えばこのスタイルは、高級感を感じさせる外観には仕上がらないという意味でもあります。 参考までにリネン素材のテーラードジャケットとジーンズは相性が良さそうです。特にジャケットの袖のシワとジーンズのそれが上下でバランスが取れるので、統一感が期待できます。

SAVE THE DUCK(セーブ・ザ・ダック)のシンセティック ダウンベストを購入しました

イメージ
私にとってダウンジャケットは必需品では無くコート主体のスタイルで通しておりますが、ダウンベストは何となく気にはなっていました。とは言っても着こなし方法が今ひとつピンとくるものがありませんでした。 しかし冬から春にかけての手持ちのアウターウエア増えすぎた感じがあり、それを調整しようかと思いたち YOOX「広告・PR」 においてSAVE THE DUCK(セーブ・ザ・ダック)のシンセティック(化学合成素材)ダウンベストを購入いたしました(送料込8,405円)。 【公式通販サイト】SAVE THE DUCK|セーブ・ザ・ダック ミラノ生まれの同ブランドは鳥類の羽毛を使用せず、PLUMTECH(ポリエステル素材)を使用したジャケット類を製造販売しています。日本国内においてはオンラインまたはポップアップ ストアで購入することが可能で、中心価格帯は5~10万円といった印象です。 この投稿をInstagramで見る Kazuhide Araki(@k__araki)がシェアした投稿 ちなみに羽毛を使用していないのでダウンベストと言う呼称は正確ではないのですが、シンセティック ダウンという化学繊維の代替羽毛も存在することからダウンベストと表記しても問題は無いと思われます。 このダウンベストはテストという目的もあって価格を優先して購入しました。サイズはジャストサイズのS(46相当)で、結構タイトな着心地になっています。しかしサイズを上げると着丈が長くなって外観が悪化するのでシルエットを優先しました。

イタリアでもあまり見かけないブルー(青)×ブラウン(茶)のメンズ コーディネート

イメージ
ブルーとブラウンの組み合わせは、国内ファッション業界の一部でアズーロ エ マローネ(青と茶)などと根拠のないイタリア語が広まっております。そしてこの2色を組み合わせているオシャレな方もあまり見かけません。 アズーロエマローネは日本限定のファッション用語 このスタイルは、どちらかと言えば玄人仕様の着こなしと言えます。特にブルーおよびブラウンのシャツやジャケットなどは一般的では無いので、トップスの選択が難しい面があります。 イタリアかぶれの方々が好むブルーとブラウンの想定は、主にジャケパンやスーツスタイルを中心としたものと思われます。例えばブラウンネクタイ+ブルーシャツや、ブラウンスーツとブルーシャツなどがそれに該当します。 しかしそれらの組み合わせは、イタリア人であっても日常的なスタイルとは言えません。頻繁にイタリアのドラマや映画を見ている私でも、劇中でアズーロ エ マローネを見かけることはほとんどありません。 カジュアル スタイルにおける2色使いということであれば、 ウエスタン デニムシャツとチノパンの組み合わせが比較的容易です。ちなみにこのスタイルにおけるデニムシャツは濃紺以外は合いません。 しかしデニムシャツもチノパンも入手しやすいアメリカン アイテムなので、場合によっては初心者の方でも試しやすいスタイルとも言えます。ただし茶色革ベルトと革靴は必須となります。 ネイビーやダークブルーのテーラードジャケットをお持ちであれば、チノパンと組み合わせることによってソコソコ見栄えがするスタイルが完成します。これもテーラードジャケットの形状にはあまり左右されないので、試しやすい一面があります。 一方でGジャンはチノパンとはあまり素材感が合わない印象です。Gジャンの色味にもよりますが、上記のようなフランネル パンツまたはブラウン ジーンズのように素材感を合わせれば、ヨーロピアン風味のスタイルになります。 ブラウンのブルゾン・Tシャツ・長袖シャツ・トレーナー等々は使いにくいので、ブルージーンズと合わせるアイテムはブラウン コートなど選択肢が限られています。ブルージーンズを使ったブルーとブラウンの組み合わせが少ないのはこれが理由です。 ネイビー コートはブラウン パンツと相性が良さそうです。特にピーコートの場合、金ボタンがブラ
当ブログの内容の流用はご遠慮ください

© 2023 やさぐれスタイリスト

過去記事

もっと見る