最新の投稿
ファッションの専門家がユニクロを勧める不思議
国内では頻繁にファッションの専門家がユニクロの商品をゴリ押ししております。そしてZARAやH&Mなどの他のファーストファッションでも同様の商品は存在するにもかかわらず、ユニクロのみに偏るのは同社の広報活動の一環ではないかと邪推したりいたします。
そもそもユニクロを含むファーストファッションは、着てもテンションが上がらない(気分が高揚しない)という欠点があります。また消費者が迷うこと無く自発的に購入可能としたビジネスモデルであり、ファッションの専門家が得意になって紹介するブランドではありません。
これは自動車の購入と同様で、移動するだけであれば軽自動車などの実用車で十分です。しかし高級車のほうが外観や乗り心地が良かったり、周囲の注目を浴びたりするので運転をする際に気分が高揚します。したがって実用車を勧める自動車評論家も存在しないわけです。
さらにユニクロを上手に着こなして「実はこれユニクロなんです」と明かしたところで尊敬もされず、逆に「お金があるのに全身ユニクロですか?」とか「いくら綺麗に見せたところでユニクロじゃあーねー」などと相手に思われるケースも多々あります。
ちなみにファッション スタイリングにおいて高揚感は重要な要素となります。どんなにコストパフォーマンスに優れたウエアでも、着続けていただくためには高揚感も必要です。そして高揚感とはブランドの歴史や名声と同義語でございます。
結局のところ40代の皆様の場合、ユニクロを着ているとは公言しにくい部分があります。それでもお仕事用の消耗品ならばアリとは思いますが、個人的に同ブランドはワンマイルウエアと言うよりはクオーターマイル(1/4マイル)ウエアといった印象です。
【関連記事】
ブラック コーディネートは「オシャレ無精」な人向けのスタイル
ココをClick→記事タイトルとURLをコピー
40代メンズを中心としたファッション アドバイスおよびスタイリングの提案。メディア向けファッション アイテムの貸出。経歴:政治家・芸能人・弁護士などのパーソナル スタイリング。1966年生まれ。【言語:TOEIC840・初級イタリア語】
© 2023 やさぐれスタイリスト
コメント