ブルー&ホワイトのメンズ コーディネートは簡単では無い

ブルートホワイトのメンズコーディネート
ブルーとホワイトの組み合わせは一見簡単そうに思えるのですが、なかなか綺麗に決まらないスタイルでございます。その一因としてはブルー パンツは合わせにくい色なので(ジーンズは除く)、パンツはホワイトしか選択肢が無いことにもあります。

一般的に上記のようなネイビーTシャツとホワイトパンツの組み合わせが、最もシンプルで基本的なコーディネートとなります。このような組み合わせは夏季にふさわしい大人のスタイルと言えるかもしれません。

ブルートホワイトのメンズコーディネート
ネイビー テーラードジャケットとホワイト パンツはヨーロッパで見られるコーディネートであります。ただしネイビー色限定で、明るいブルーはスポーツ競技場の役員さんスタイルとなる可能性があります。

上記は市街地のお出かけスタイルとしてはやり過ぎの印象はありますが、海外リゾート地や高級避暑地ではレストランのドレスコードにも対応する汎用性が高いコーディネートとなります。

ブルートホワイトのメンズコーディネート
初夏であればヨーロッパの避暑地で見かけるような上記のスタイルは有効かもしれません。ちなみに白のショーツと合わせるデニム シャツは、サックスブルー以外は合わない印象です。またこのスタイルは体型にも依存するので、お腹が出ている方には厳しいと思われます。

ブルートホワイトのメンズコーディネート
同じデニムシャツでもパンツにインすると難しくなります。特にベルトは革靴の色と合わせると目立ち過ぎ、白スニーカーと合わせるベルトも選択肢が限られます。上記は苦肉の策でサングラス フレームの色と合わせています。

ブルートホワイトのメンズコーディネート
ネイビーのショートブルゾンは意外とホワイト パンツと合いそうな印象です。デニム ブルゾンでも代わりになるような気がするのですが、インパクトには欠ける感じです。

ブルートホワイトのメンズコーディネート
ジャケットなどのアウターと合わせることを前提とすれば上級者向けのスタイルとなります。ちなみに上記は海外でもあまり見かけない色とアイテムの組み合わせであり、私のスタイル写真のなかでも人気が高かったコーディネートです。

いずれにしてもホワイトは純白よりベージュ系のほうが合わせやすく、ブルーはサックスブルーもしくはネイビーに限られます。またベルトの選択が難しいので、ベルトが見えないスタイルのほうが容易です。

ココをClick→記事タイトルとURLをコピー

コメント

当ブログの内容の流用はご遠慮ください

© 2023 やさぐれスタイリスト

過去記事

もっと見る