最新の投稿
アメリカ人の体型別スーツ スタイル ガイド(図解)

スーツやテーラードジャケットを購入する場合、体型を優先してブランドを選択したほうが満足度が高くなります。日本人は西洋人と比較して手足が短い上に肉付きが薄い体型の方が多いので、西洋デザインのスーツは調整が必要となる場合があります。しかし購入時に袖丈を詰めるのは良しとしても、身幅や着丈を詰めるなどの大掛かりな修正が必要なブランドのスーツは身体に合っていないと言えます。
参考までに日本人男性の身長は約170cmを頂点とした正規分布となり、165cm~175cmが全体の約3分の2を占めるとのことです。身長のみを考慮すれば西洋サイズでXS~M程度のサイズですが、胸が小さいとか腕が太い場合などはワンサイズは上下いたします。そして以下はアメリカにおける体型別のスーツ スタイルのガイドですが、身長・体重は日本人向けに追加しています。
小柄の場合(165cm以下)
○縦ストライプ柄を推奨
○胴が短い場合でも、着丈が短いジャケットを推奨
○パンツの長さは短めのほうが足長効果が期待できる
○ピークドラペルのほうが肩を広く見せることができる
○袖を若干短めにして腕を長く見せる
×ベルト無し(胴や足の短さが強調される)
高身長の場合(185cm以上)
○2ボタンを推奨(または3ボタンの段返り)
○袖から出すシャツの幅は最小限に留める
○裾はワンクッションもしくはノークッション
○胸元のボタンは低い位置で留めると胴が短く見える
○ベルト着用は必須
○パンツの裾とジャケットの袖は十分な長さを保つ(短いと手足の長さが強調される)
×縦ストライプ
大柄の場合(100kg以上)
○幅が太いネクタイ(8cm以上)
○軽めの素材(体型が強調されないため)
○体型にフィットしたシルエット(大きすぎると体型が強調される)
○ベストの着用または縦ストライプ柄(身長が高く見える)
○ベルト無し(サスペンダーの着用を推奨)
○シャツは必ずパンツに入れる
×柄物
アスリート体型の場合
○スーツは上下別々に購入する(筋肉が発達しているため)
○脇からウエスト部分に注意する(場合によっては身幅を詰める)
○最初から修正またはオーダーを念頭におく
×ピークドラペル(上半身がすでに大きいため)
ココをClick→記事タイトルとURLをコピー
40代メンズを中心としたファッション アドバイスおよびスタイリングの提案。メディア向けファッション アイテムの貸出。経歴:政治家・芸能人・弁護士などのパーソナル スタイリング。1966年生まれ。【言語:TOEIC840・初級イタリア語】
© 2023 やさぐれスタイリスト
コメント