着こなしが難しいテーラード ジャケットは3色コーディネート
Location: 憲政記念館
数年前に購入したワインレッド色(ボルドー・えんじ色)のテーラード ジャケットは、年数を重ねるごとに組み合わせるアイテムが増えてきた関係で近年は出番が多くなってまいりました。とは言ってもダブルブレスト仕様でもあるので、コーディネートは難しい部類に入ると思います。
一般的にテーラードジャケットに限らず組み合わせが難しいアイテムのコーディネートを考える場合、3色コーディネートを基本として組み立てると良いと思います。その場合はいずれかのアイテムで白を使用する方法が最も簡単であります。そして靴まで入れると4個のアイテムになるので2つのアイテムが同色になります。
3色コーディネートは2つ以上のアイテムが同色となるため、靴やアクセサリ類の色も考慮するする必要があります。そういった理由からサングラスやベルトやネクタイの色が重要な役割を果たすこともあります。また柄物アイテムの面積は極力少なくしたほうがエレガンテに決まると思います。
上記は同じくワインレッド色のダブルブレスト テーラードジャケットのコーディネートですが、結局最も組み合わせが簡単な白パンツにたどり着いてしまうようです。いずれしろこの色のジャケットに柄物を組み合わせることは困難と思われます。
そういったわけで、お持ちのアイテムのバリエーションが少ない場合は難しい色や柄のテーラードジャケットの購入は見送ったほうが無難でございます。特に白パンツは必須アイテムに近いので、どうしても夏用・冬用で2本は必要となります。
参考までにアメリカやイギリスのスタイルの場合は柄物を取り入れたコーディネートを多く見かけますが、単純な色使いに関してはイタリア人のオッサンのほうが優れている印象です。そして白パンツ(デニム)はイタリアのオッサンを代表するアイテムと言っても良いかと思います。
【関連記事】
OLIVER GOLDSMITHの眼鏡を購入しましたBOGLIOLIのテーラード ジャケット
現在までに購入した6本のFortela(フォルテーラ)のパンツ
ココをClick→記事タイトルとURLをコピー
コメント
コメントを投稿